サントノレとかロールとか♪ [お菓子]
近頃はお菓子から遠ざかった記事ばかりでしたが、
写真がたまっているので、載せますね。
サント・ノレ

もうちょっと盛り上げるべきでした。

お一人様サイズ

可愛いよね〜。苺とかフランボワーズとか、作ってて楽しい♪

フランボワーズ味のシャンティーとカスタード、
ミニシューの中にもフランボワーズのクリームが。
手間がかかるので、途中で集中力が切れました☆反省
**
ラムレーズンロールケーキ

クランベリーも入れました。

バタークリームのロールケーキ、美味しいです〜♪
久しぶりにこの生地を焼いたら、失敗してしまった!
これは2枚目^^;。あ〜☆
生地ってどれも同じようですが、配合だけじゃなく、
泡立て、混ぜ方ひとつで、全然変わってしまうんですよね。
特にロールケーキって、生地がダイレクトにわかるから、
シンプルそうでいて、意外と奥が深いです。
**
ヘーゼルナッツとオレンジのケーキ

オレンジのアングレーズとコンフィを挟んで、
焼いたオレンジをのせてみました。
口溶けがとてもいい。

紅茶が合いそうなケーキです。
******************
***お菓子教室に興味のある方は、サブブログも見てください。
5月のお教室メニューはサイドバーにあります。
ご質問、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
写真がたまっているので、載せますね。
サント・ノレ

もうちょっと盛り上げるべきでした。

お一人様サイズ

可愛いよね〜。苺とかフランボワーズとか、作ってて楽しい♪

フランボワーズ味のシャンティーとカスタード、
ミニシューの中にもフランボワーズのクリームが。
手間がかかるので、途中で集中力が切れました☆反省
**
ラムレーズンロールケーキ

クランベリーも入れました。

バタークリームのロールケーキ、美味しいです〜♪
久しぶりにこの生地を焼いたら、失敗してしまった!
これは2枚目^^;。あ〜☆
生地ってどれも同じようですが、配合だけじゃなく、
泡立て、混ぜ方ひとつで、全然変わってしまうんですよね。
特にロールケーキって、生地がダイレクトにわかるから、
シンプルそうでいて、意外と奥が深いです。
**
ヘーゼルナッツとオレンジのケーキ

オレンジのアングレーズとコンフィを挟んで、
焼いたオレンジをのせてみました。
口溶けがとてもいい。

紅茶が合いそうなケーキです。
******************
***お菓子教室に興味のある方は、サブブログも見てください。
5月のお教室メニューはサイドバーにあります。
ご質問、お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
サン・ト・ノレ!これは初めてですが楽しげですね!^^
美味しそうだし 可愛いしウキウキしてきちゃいます!☆彡
by ゆうのすけ (2019-05-07 01:56)
ゆうのすけさん
元々はカスタードにメレンゲを混ぜたクリームをパイ生地に乗せて、
飴をつけたシューを周りに飾るというお菓子で、パリのセーヌ川右岸
1区Saint-Honore通りにあるシブーストさんのお店で作られたので、
サントノレというのだそうです。サン・ト・ノレと読み方を分けて
しまいましたが、分けるならサント・ノレですね。ごめんなさい。
日本では大御所河田勝彦シェフや藤生シェフが紹介している古典菓子
ですが、最近は、いろんなフルーツを使用して出しているお店も
増えています。ちなみにこれは藤生レシピです。とても乙女チックな
可愛らしさと、華やかな香りと酸味で、味も大好きです。
by nachic (2019-05-07 12:28)
何だかんだ言ってもケーキはイチゴが可愛らしくてテンション上がります(#^^#)
ロールケーキ、奥が深いのですね。
確かにシンプルなだけに生地そのものの美味しさやクリームとのバランスなど、はっきり出ちゃうかもしれません。
私には無理だ~買って食べよう~(^▽^;)
by ゆきち (2019-05-07 12:41)
こんにちは^^
どれも美味しそうで~でも手間がかかりそうですね。
シンプルな生地はかえって良しあしがはっきりしますね。それだけ難しい。もうとても作る元気ないわ。でも頂く元気はあります!(^-^♪
by mimimomo (2019-05-07 15:13)
ゆきちさん
おっしゃる通り!苺があるだけで、気分が華やぎます。
苺のケーキがないと日本のケーキ屋さんは成り立たないくらい。
色々美味しいケーキはあっても、とりあえず苺ののっかったケーキは
買いますもんね。
ロールケーキ、シンプルなだけに、誤魔化しがきかないんですよね。
生クリーム、カスタード、バタークリームなど、個性のあるクリーム達を
バランスよく巻き込んでくれる生地が美味しく焼けると、とっても
嬉しいです。
mimimomoさん
シンプルなものほど、違いがわかりやすいんですよね。
入れるクリームによって、バランスが変わってきますし、難しいけど、
喉越しのいい美味しい生地が焼きあがると、嬉しいです。
ティータイムには、美味しいケーキを召し上がってくださいね。
by nachic (2019-05-07 17:18)
少しはお菓子も作っていたのは20代までで現在は
食べるの専門ですが、画像を拝見してお味を想像
するだけでも幸せ~!夢の中で食べて、満足して
目が覚めることもあります。(前にも書いたかも?)
これからも美味しそうな画像が多数アップされると
のこと、とても楽しみにしております(*^O^*)。
by うりくま (2019-05-08 17:26)
うりくまさん
お菓子作ってらしたんですね。
私は作り始めたのが遅いので、SNSで10代、20代の方がプロ級の
お菓子を作ってらっしゃるのを拝見して、驚嘆していますよ。
お菓子だけじゃなくお料理なんかも、必ずしもじゃないけど、写真
見るだけで、どの程度のものか、わかっちゃうんですよね。
恥ずかしいなと思いながらも、キラキラした気持ちがあるうちは、
続けていきたいなと思います^^♪
by nachic (2019-05-09 12:07)