SSブログ

牡蠣が好き [フランス]

パリのギリシャ人街。
海老やトマトが串刺しになって、お客を待っている。

pari5455.jpg
 ちょっと一杯飲みたくなる通りである。

pari5482.jpg

pari5473.jpg
なんでもかんでも、串刺し。

pari5480.jpg
美味しそうなケバブ。焼いて焼いて。

pari5475.jpg
くるくる。

pari5479.jpg
なんだろうか、ヤギが目につく。

pari5476.jpg

pari5474.jpg
店に入って、メニューを見てみよう。

pari5456.jpg
水代わりのレモン入りの赤いジュース。     フランスのビール。 

      pari5468.jpg
      トルコライス?とか、グリルとか。

pari5105.jpg 
ワインも飲みつつ。




  前記事で生ガキの話は飛ばしましたので、そのお話。

ホントかどうか知らないが、フランス人は、牡蠣は生以外はあまり食べないそうである。
加熱したものは、好みに合わないのかしら?
pari5464.jpg
玉葱入りの赤ワインビネガー。

パリに行った時、生ものが食べたくて、生ガキを何度か食べに行った。

 先日、テレビでフランスの牡蠣がまたも危機だというのを聞いて。
   生ガキファンとしては、かなり心配。


私は牡蠣が大好きなのですが、生ガキというと、ちょっと体に負担のある食べ物というか
一度に3個位かな。でも、なぜかフランスの牡蠣は意外と沢山いただいても平気でした。

フランスの牡蠣は、元々中世期から畜養するくらい盛んに食べられていたそうですが、
1920年代の感染病で全滅し、ポルトガル種の牡蠣を種にしていました。
それが、1960-70年代の感染症でまたもや全滅し、日本の種を使って、根付いたのが
マガキの種だったのです。
日本の牡蠣と同じ種なんだから、同じ味?と思うんですが、ちょっと小粒で、あっさり
さっぱりしている。暮らす所、食べるものが違うと、これだけ違うのかという位、違う。
どちらが美味しいかというとどちらも捨てがたい。
貝というのは、大抵、貝毒というのを持っていて、大量に生食するのは、お腹に負担が
あるものなのですが、フランスの牡蠣は食べるプランクトンが違うので、貝毒が全くない
のだそうです。それで、沢山食べられるということなのでしょうか。

それにしても、昨年に続き、今年も感染症が出て、またも全滅しそうなフランスの牡蠣。
近年の鶏インフルエンザ、こうてい病、狂牛病、O157、食べ物にまつわる心配はつきませんね。




 こちらはサンジェルマン通りのビストロ。

pari5112.jpg
つきだしは山盛りのインゲン。
山盛りのオリーブとか、インゲンとか。てんこ盛りが好きなようだ。

pari5109.jpg
またしても生もの。
写っていないが、ムール貝も初めて生で食べた。
カニや海老は茹でてある。
ながらみのようなちっこい貝も山盛り。ピックでほじりながら。

pari5467.jpg
エスカルゴ。

pari5111.jpg
スズキのポアレとか。

pari5115.jpg
デザートは、リンゴのガトー


   、、、食べ過ぎました。



     ***余裕がなく、ご訪問もゆるゆるですが、お許しくださいm(__)m。
        


nice!(25)  コメント(12) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 25

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
kaoru

おはようございます。
素敵な街並みで沢山の人で賑わっていますね。
どれも美味しそうで魅力的な通りですね。
ワインも進みすぎてしまったでしょうね。
フランスの牡蠣も気になって味わってみたいです。
危機と言うのは心配すぎますよね。
by kaoru (2010-01-14 09:23) 

chercher

パリで生牡蠣を食べてワインを飲むのが憧れです♡
生牡蠣を食べて当たったことがるのですが、
パリの生牡蠣は大丈夫そうですね♪
by chercher (2010-01-14 11:20) 

izu3

何とも食欲をそそるブログです!
どれもこれもおいしそうなのに、そこがパリ!というのがまた素敵ですー。
パリの街並みみながらディナーなんて優雅。。
私も今年はパリ行くぞー!と心に決めました(笑)
by izu3 (2010-01-14 12:26) 

はんちゃん

写真ですっかりお腹一杯になりました。(気分だけ)
私が初めて生牡蠣を食べたのはパリでした。
あまりの美味しさに感動したのを覚えています。
あぁ、それにしてもこの生牡蠣、美味しそう過ぎるっ!!

by はんちゃん (2010-01-14 22:56) 

nachic

kaoruさん。
こんにちは。この界隈はとても活気のある通りで、お腹がすいてくる
と吸い寄せられるように、この近辺に(^^;)。 シンプルな食べ方で
気取らずに食べられるのが良かったです。パリは観光地のためか
ミネラルウォーターが異常に高かったのですが、この界隈は安く、
そういうのでも、気安い気分にさせてくれる原因でもありました。
フランスの牡蠣は、今年持ちこたえられないと、ダメだという話でし
たが、なんとか立ち直って欲しいですね。

chercherさん。
牡蠣で当たったことがあるのですか、、? 私は子供の頃、海老で
三日間七転八倒しましたよ(^^;)。海産物は怖いですね☆
フランスの牡蠣で当たった人の話も聞いたことありますので、
貝毒がないからと言って、当たらないわけではないようですよ。
牡蠣は、海から引き上げて10日以上は生きていますが、死ぬと、
毎日、二万倍づつ!!雑菌が増えるそうです。
体が元気な時はいいですが、あまり調子が良くない時は、やはり
当たりやすくなりますので、食べないようにしています。
清潔で新鮮そうなお店で、召し上がってくださいね。

izu3さん。
この通りのお店は、表に食べ物を並べたガラスウインドーが並んで
いて、ケバブも美味しそうな光を放っていて、目も楽しませてくれ
ました^^。パリはやっぱり移民の街で、活気にあふれていて、
食べ物は美味しく、面白いなぁと思いました。是非、パリに行って
実感してみてくださいね♪

ほりけんさん。takemoviesさん。meiさん。amiさん。
いつも見に来てくださり、ありがとうございます!
by nachic (2010-01-14 23:44) 

nachic

はんちゃん。
あれ?はんちゃん、牡蠣大丈夫でしたっけ?
そうなんですよ。写真見ながら、こんなに食べたんだっけ?なんて、
自分でもびっくりしました(^▽^;)
日本の牡蠣は、消費者の希望により、どんどん大きい種類になり、
フランスの牡蠣は、小さいまま定着したようです。
日本のは、牡蠣フライや牡蠣鍋などの加熱用にも向いているけど、
フランスのは、小さくてさっぱりしてて生限定なのかもしれません。
by nachic (2010-01-15 00:04) 

雉虎堂

エスカルゴもカキも苦手ですが(^^ゞ
その分最後のガトーのお写真で幸せになれました。
冬はあったか冷たいスイーツがいいですよね。

パリに一か月留学していたとき
ずっと中華料理屋とギリシア風クレープの屋台に
通ってました。安くておいしかったんです。(*^_^*)
by 雉虎堂 (2010-01-15 08:44) 

nachic

雉虎堂さん。
エスカルゴも牡蠣も苦手だったんですね〜f(^^;)ごめんなさい☆
中華料理屋さんって、大抵全世界どこで食べてもちゃんと美味しい
ですね。クレープやガレットは、あちこちで入りました。おやつにも
ランチにもなって幸せですね。あったか冷たい、、好きです♪
by nachic (2010-01-16 12:02) 

angie17

(フランスの牡蠣に貝毒が無い)とは知りませんでした!
だから沢山食べられる・・納得です!
日本人は、カキフライが好きという人が多いですね~。
私も生よりフライが好きかも・・。
イメージなんですね、生は危ないかも・・って。

by angie17 (2010-01-16 13:12) 

doudesyo

今晩は。
いつもながらうまそうなネタです。
それにしても、生で食べるのが苦手な私には、ちょっと信じられない食生活ですよ。ヨーロッパ旅行で入院するという経験もあるのでトラウマなのかも知れません。(笑)
by doudesyo (2010-01-16 19:38) 

nachic

angie17さん。
身があっさりしているように思いましたよ。
牡蠣フライも美味しいですよね♬
生は危ないイメージがありますが、殺菌処理してある生用と違って、
加熱用はしっかり芯まで加熱しないと逆に危ないかもしれません。
たまたまかもしれませんが、私の知人で当たったことのある人は、
全員、加熱したもので当たっています。
体調が良くないときは、食べるのは控えた方がいいかもしれませんね。

doudesyoさん。
生食が苦手なんですね。ヨーロッパ旅行中に入院されたのですか
、、それは、確かにトラウマになるかも、、(食べ物で?)
私は子供の頃、海老で七転八倒したことがありますが、それ以来
鮮度にはかなり気を付けています。体調が悪い日は、牡蠣も加熱
してあっても、食べませんよ、ホント(笑)。
by nachic (2010-01-17 03:31) 

citron

どれも凄く美味しそうですね。
魚介類は生も大好きなので私には嬉しいもの
ばかりです。
でもあたると怖いですね。カニで一度あたりましたが
冷や汗の連続でした。
by citron (2010-01-18 17:01)