SSブログ

アペリティフの日@六本木2011 [雑記]

フランス農水省主催の「アペの日@六本木」に、今年も行ってきました。

生活のゆとりを楽しむというフランス文化の神髄をどうぞ、というわけで、
日本のフランス料理の有名シェフたちが一同に集って、最高のアペリティフと
ワインを提供してくれます。

ape9285.jpg

「アペの日」は、毎年6月第一木曜日に開催されます。

飲み物とつまみで友人たちとおしゃべりを楽しむというゆとりのある
ライフスタイルを提唱するアペの日。

今年は東京、横浜、千葉、埼玉、京都、大阪、宮崎、土佐、名古屋、大阪、富山、
と全国8カ所に拡大して開催されました。


私もYちゃんと、六本木ヒルズへΨ(。・∀・。)Ψ。

ape9275.jpg
今年は、時間が短い、、、。
あまり物色している時間が無く、大急ぎでした☆

ape9278.jpg
欲張り〜♪


  、、食生活を、ゆっくり楽しむ?、、感じじゃないですケド☆


福島応援ショップなども、出店していましたが、東北の産物はあまりなく、
ワインやお菓子などでした。

お菓子のブース「ガレット・デ・ロア」横で、福島応援焼き菓子セット発見。
京都のオ・グルニエ・ドールの西原金蔵シェフのお菓子をゲットしました。
ape9360.jpg
売っている焼き菓子で、美味しいものにはなかなか巡り会えないけど、
これは新鮮で、とても美味しかったです。


   ******

2010年、ガストロノミーがユネスコの無形文化遺産に登録されました。

ガストロノミーとは、料理と文化とのつながりを意味する言葉で、
食べることの文化的側面も大事にしていこうという考え方です。

ユネスコの登録対象も、料理自体ではなく、食を取り巻く文化全般においての判定。

ちなみに、最初に登録されたのはメキシコ。次いでフランス。


現在、スペイン、イタリア、ギリシャ、モロッコが共同で地中海式食卓交流を
申請したり、韓国も宮廷料理などの申請をしているみたいです。

日本食に関しては、あまり情報がありませんが、申請するとしたら、
どういうアプローチなのだろう。




nice!(28)  コメント(5) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 28

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
ami

千葉でも? きゃぁー出かけてみたいわ。
by ami (2011-06-04 09:08) 

まみやさん

日本なら 本当はくじら一匹 余すところなくすべて使い切る日本の文化 とも言えるのだけど くじらの食文化を申請したら非難ごうごうだろうなぁ

by まみやさん (2011-06-04 21:15) 

めぎ

西洋ウケするのは寿司以外なら精進料理でしょうね。
禅寺で食べる、なんて言えばきっとみんな飛びつきそう。
by めぎ (2011-06-05 20:02) 

nachic

amiさん。
一年に一度しかやってないのですが、来年にでも、よかったら行って
見てくださいね。

まみやさん。
そうね〜、、くじら文化ってのもあるね〜。
グルメ社会になる前は、日本人の貴重なタンパク源としても、くじら
には大変お世話になったね。捕鯨禁止になってから、もうかなりに
なるけど、鯨に対する認識というよりも、好景気の時代を過ぎて、
食べ物を大事にするとか、残さず使い切るとか、ものを大切にする
文化は、すたれた気はするね。

めぎさん。
精進料理!たしかに、日本文化と密接な関係があるから、料理だけ
では、語れませんよね。ただ、禅寺、、ということに限定すると、
欧米でのウケはよくても、なまぐさ物はダメっていうことになる
から、いりこもカツオ節も、刺身も、ダメになってしまうので、
厳格すぎるかもしれませんね。
by nachic (2011-06-08 09:32) 

ちょびっと

いいですね〜。
行ってみたい。。。
横浜でもあったのですね〜。
横浜だったら行かれたのになぁ〜。(ため息。。。)
by ちょびっと (2011-06-10 21:49)