シューとかエクレアとか♪ [お菓子]
シュー生地をうまく膨らませるコツ。
それは、、、鶴の恩返し♪
カスタードシュークリーム

初めて焼いたお菓子ってなんでしょう。
シュークリーム、、って人、割といるかも^^。
チョコレートシュー

シュー生地は捏ね上げ温度さえキチンとしていればちゃんと焼けるんですが、
オーブンにいれてから、そろそろかな〜?と途中で開けちゃったりすると、
プシュ〜ッ、、、☆
せっかく膨らんだ空気が抜けてしまいます。
「鶴は一生懸命、はた織りをしております。」
そろそろかなとか、方向転換したほうがいいのではとか
いろいろと考えると思いますが、他のケーキとは違います。
指定時間までは、絶対に!!!開けないでくださいね。

レモンクリームのエクレア作ってみました。

抹茶、苺、ダークチョコレート

ダークチョコレート、フランボワーズ、抹茶、レモン

転写シートも挑戦してみました。
抹茶、ダークチョコレート

今回はフォンダンを使わず、チョコレートだけでコーティングすることにしました。
***
ちっちゃなお菓子教室開催♪
6月のメニューは。
3色エクレア

抹茶、レモン、苺のつもりだったけど。

やっぱり、チョコレートもほしいから。軽めのダークチョコ。
結局4色〜☆
それと。
フィナンシェ・ショコラオランジュ

シェル型はマドレーヌの型だけど、可愛いよね。
シリコンは、焼き色が全くつかないので、焦げ色の欲しい通常の焼き菓子は
美味しそうに焼けないと思いますが、粉を振るう必要がないので、
チョコレート生地には良いですね。

手前のこれは副産物のミックス。
試食用です♪

いろんなクリームをいれて、ひとつでいろんな味♪


チョコレート入りのフィナンシェは、一つづつ、ラッピングして。

砂糖がけマカダミアナッツ入りのクリームは、いかがだったでしょう。
***
レッスン用のランチには、ロールパン焼きました。

イーストです。ルヴァン生地は少しお休み中。
******************
***次回は7、8月。お待ちかねのお料理教室「ごはん部」
夏なのでサラッと軽めの日常食を予定。
日程などご希望がありましたら、お聞かせください。
ご質問、お問い合わせなどは、サイドバーからお願いします。
それは、、、鶴の恩返し♪
カスタードシュークリーム

初めて焼いたお菓子ってなんでしょう。
シュークリーム、、って人、割といるかも^^。
チョコレートシュー

シュー生地は捏ね上げ温度さえキチンとしていればちゃんと焼けるんですが、
オーブンにいれてから、そろそろかな〜?と途中で開けちゃったりすると、
プシュ〜ッ、、、☆
せっかく膨らんだ空気が抜けてしまいます。
「鶴は一生懸命、はた織りをしております。」
そろそろかなとか、方向転換したほうがいいのではとか
いろいろと考えると思いますが、他のケーキとは違います。
指定時間までは、絶対に!!!開けないでくださいね。

レモンクリームのエクレア作ってみました。

抹茶、苺、ダークチョコレート

ダークチョコレート、フランボワーズ、抹茶、レモン

転写シートも挑戦してみました。
抹茶、ダークチョコレート

今回はフォンダンを使わず、チョコレートだけでコーティングすることにしました。
***
ちっちゃなお菓子教室開催♪
6月のメニューは。
3色エクレア

抹茶、レモン、苺のつもりだったけど。

やっぱり、チョコレートもほしいから。軽めのダークチョコ。
結局4色〜☆
それと。
フィナンシェ・ショコラオランジュ

シェル型はマドレーヌの型だけど、可愛いよね。
シリコンは、焼き色が全くつかないので、焦げ色の欲しい通常の焼き菓子は
美味しそうに焼けないと思いますが、粉を振るう必要がないので、
チョコレート生地には良いですね。

手前のこれは副産物のミックス。
試食用です♪

いろんなクリームをいれて、ひとつでいろんな味♪


チョコレート入りのフィナンシェは、一つづつ、ラッピングして。

砂糖がけマカダミアナッツ入りのクリームは、いかがだったでしょう。
***
レッスン用のランチには、ロールパン焼きました。

イーストです。ルヴァン生地は少しお休み中。
******************
***次回は7、8月。お待ちかねのお料理教室「ごはん部」
夏なのでサラッと軽めの日常食を予定。
日程などご希望がありましたら、お聞かせください。
ご質問、お問い合わせなどは、サイドバーからお願いします。
ひとつで色んな味のが欲しいです~。
by zombiekong (2019-07-05 01:02)
zombiekongさん
試食用に作ったんですが、ミックスソフトクリームみたいで、満足感
バッチリ♪ 欲張りな人向けで〜す^^♪
by nachic (2019-07-05 01:56)
おはようございます。
色とりどりのエクレアに見とれてます。
シュウクリームやエクレアが大好きなのに、
沢山出来ちゃうので、めったに作りません。
すると膨らまないのでは?心配でますます焼かない・・・
ご近所に住みたいな!
by pomme (2019-07-05 10:43)
こんにちは^^
むむぅー美味しそうなシューやエクレアが並んでますね~そうそ、昔のことだけれど、わたくしもシュー生地焼きました^^
by mimimomo (2019-07-05 12:13)
こんにちは。
鶴の恩返し?成る程です。「開けるな危険、オーブンの扉?」ですね。
シュー生地の織り方(練り方)かと思いました。
試食用も色々なお味楽しめる感じで、
見た目もお洒落で美味しそうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-07-05 12:38)
nachicさんのシュークリーム、さぞ美味しいんでしょうねえ。
カラフルなエクレアに目が釘付け!
色んな味があるの、楽しいですね^^
ひな祭りにも良さそう^^
若い頃にケーキつくりにハマったことがありますが、シューには手を出しませんでした。ココアスポンジが多かったかな~初めて作ったのは‥クッキーかな?^^
by sana (2019-07-05 15:10)
クリームもコーティングも取り取りのシュークリーム、これは華やかで
目にもご馳走ですね^^
私は三色団子を思い出してしまったwww
sanaさんと同じく初めての手作りは小学生の時に作ったクッキーかな。
ノーマル生地とココア生地でマーブル模様のを作りましたよ^^
シュークリーム、遠い昔に2度ほどトライしましたが膨らみませんでした(⌒-⌒;
最近オーブンレンジも新しくしたことだし作ってみようかなー。
手作りだと好きなだけクリーム入れられますものね(*>艸<)
by ちぃ (2019-07-05 15:28)
pommeさん
シュー皮って、たくさん焼けちゃいますよね!
そういえば、お店などでは絞った生地を冷凍しておいて、必要な時に
出して焼く、ということもするみたいですけど、怖くてまだやった
ことはありません^^;。
mimimomoさん
一気にたくさん作れるので、昔は差し入れなんかによく作ったり
しましたが、カスタード好きな人が多いから、シューやエクレアは
あっという間になくなりますよね。シュー皮がちゃんと膨らむと、
なんだか幸せな気分になるんですよね^^。
Boss365さん
鶴に恩返ししてもらえるようなこと、したことないですけど^^;。
今がんばってるからね、もうちょっと待っててね、とシュー生地さん
が言ってるのに、あああぁぁ〜プシュルルル、、、という感じです。
試食用のミックスは予定外でしたが、一個で色々楽しめて良かったです。
by nachic (2019-07-05 15:31)
sanaさん
そうですね。ひな祭り、、は終わってしまったけど、カラフルなのは
お子様にも人気ですよ^^。
sanaさんはスポンジ派?ココア味がお好きなのね?
シュー好きは、クリームがたっぷり食べたい派なんですよね。
うちにはカスタード大好き人間がいるのですが、最近は私もさすがに
クリームたっぷりなデカシューは持て余すようになってきました^^;。
ちぃさん
三色団子!!!まさしく、その通りでございます!ルビーチョコも
割と地味ピンクですし、その他は抹茶と、チョコに入ってる着色料
だけの色なので、和風ですよね^^。
やっぱり、初めてはクッキーですよね。私は、、今思い出したのですが
アイスクリーム!だった♪ オーブンすら使ってないわ〜w。
新しいオーブンレンジ、買ったんですか?いいな〜。またトライして
みてくださいね。シューのコツは、練った生地が「温かいうちに焼く」
ことと、「鶴の恩返し」です!
たっぷりクリームの入ったシューをお好きなだけ、召し上がってくださいね^^。
by nachic (2019-07-05 16:58)
副産物のミックスが、インパクトありますね!
どこかのデパ地下で売ってそうです~
一口ごとに味が変化して、オモシロそうですね。
by nicolas (2019-07-05 17:20)
食べるならダークチョコのがいいなぁと、思ってたけど、
最後の方に登場したミックスに心変わり^^。
初めて焼いたお菓子・・・バナナケーキでした♪
紅茶専門のカフェで食べたのがすごく美味しくて、忘れられなくて。
by Inatimy (2019-07-05 19:19)
シュークリーム、過去に何度かひどい姿のを作りました^^;
ついつい途中で様子見たくなって・・がダメなんですよね~。
3色エクレアは作るのも食べるのも楽しそう♪
by ゆきち (2019-07-05 20:47)
nicolasさん
残り物に福?副産物が美味しかったので、たくさん作りました。
カラーがもう少し派手めの方がインスタ映えするんでしょうが、
これはこれで、ちょっと三色団子っぽくて、面白いでしょう〜?
Inatimyさん
エクレアというと、やっぱりダークチョコレートなんですよね。
でもこれなら悩む必要、ありません^^;。
バナナケーキですか。紅茶専門店だったら、もしかして紅茶も使って
あったりして?どんなバナナケーキだったんでしょ?う〜ん、食べて
みたいなぁ。
ゆきちさん
あら〜途中で見たくなってしまいましたか^^;。見たいですよね〜☆
でも、ガマンして、ぷっくり膨らんだおツルさん、、じゃなくて、
シューとご対面しましょうね。
3色エクレアは作るのがとっても楽しいですよ〜^^。
by nachic (2019-07-06 00:09)
シュークリーム、失敗の思い出あります。
卵を一度に入れすぎちゃって、種がまとならなってしまいました。
それからは少しずつ混ぜるようにしています(笑)
by kuwachan (2019-07-08 12:49)
3色エクレアがすごい!
美味しそうだにゃー
by ami (2019-07-08 19:21)
エクレアは 二回とも失敗したなぁ~
シュークリームは 玉子一個で小さいの6個 一回で焼きあがる量を作るように変えてからは 失敗しなくなりました
そう、開けるな危険を 実践いたしました
by まみやさん (2019-07-09 20:34)
一本で4味楽しめるエクレア楽しいでやすね。
なんだか3色団子を思い出してしまいやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-07-11 21:24)
kuwachanさん
卵の入れ加減は難しいですよね。ちょっとづつ入れると煮えちゃうし、
一気に入れると、白身がトゥルンって、入れすぎになっちゃったりして。
でも、うまく焼きあがると、嬉しいんですよね^^。
amiさん
3色エクレアは試食用だったんですが、意外とこっちのが好評だったり
して^^;。
まみやさんさん
シュー皮って、一度は失敗しますよね。ビギナーズラックじゃないけど
何も考えずに作るとうまくいくのに、慎重になりすぎると出来なかった
りするんですよね。失敗の理由がわかると、なんだったんだってこと
多いかもしれません。
ぼんぼちぼちぼちさん
1本で4つの味って欲張りでしょ?手間はかかっても、楽しいですよ。
チョコレートの色が、なんだか親しみやすいというか、和風な色なん
ですよね。3色団子、まさしくその通りです^^;。
by nachic (2019-07-15 22:44)