SSブログ

ノルマンディの港町(フランス14) [フランス]

なぜか懐かしい街、オンフルール。
潮風が心地よいです。
onf4594.jpg

 中学の頃、美術の先生がいつも大きな油絵を描いていて、
 それはカラーなのに、モノクロのように見える暗い絵で、
   いつもそれは船着き場で、漁港か、船の絵でした。

 街の漁港は近くにあったけど、そことは違う気がしていました。
 日本じゃない、どこか、憧れのような、潰れた夢のかけらの
 ような絵だった気がする。
  そうか、、なんか、こういう風景を思い描いていたのかなぁと
  今ごろ、先生の切ない心のひだを覗いた気がしました。
 
この辺りは、たくさんの画家の人たちが、魂を注ぎ込んだ場所
 でもあります。

onf4596.jpg
海に通じる路地。
 石畳も、場所によって違っていて、風情があります。

onf4531.jpg
 、、静かな昼下がり。

サント・カトリーヌ教会
onf4542.jpg 
 船大工さんが建てたと言う珍しい木造の教会。
 100年戦争のすぐ後に建てられたというのに、
 海風にさらされても、耐えてきたんですね。

こちらもサント・カトリーヌ教会の鐘楼です。
onf4547.jpg
 これも木造。

onf4572.jpg
 元祖ウロコの家?

onf4578.jpg
 後に海鳥さんが泊まってます。見えます?
onf4580.jpg


onf4597.jpg
 お食事したのは、ル・シャ・キュ・ペーシュ(釣りをする猫)

 フランスの港町に来たら、絶対食べたいと思っていた
 ムール貝☆うれし〜!
onf4600.jpg
 最初の一個だけ、フォークで食べたら、後は
 貝殻二枚で、挟んで食べます。まいう〜♪
 ワインがぐいぐい収まります。


nice!(16)  コメント(19) 
共通テーマ:旅行

nice! 16

コメント 19

コメントの受付は締め切りました
スカビオサ

大人になって、分かる事ってありますよねー。
nachic さんはノルマンディの港を訪れて、美術の先生が描かれていた
油絵を思い出されたんですねー。
ムール貝、美味しそう♪ 
白ワインがグビグビ(笑)飲めそうですね。


by スカビオサ (2008-03-18 15:07) 

noie

港の風景が美しいですね。
雰囲気がコペンハーゲンと似ているように思います。
絵が描けたら、楽しいでしょうね。
by noie (2008-03-18 20:54) 

yukitan

オンフルール私も行きました。
良い雰囲気の街ですね。
by yukitan (2008-03-18 21:43) 

マダム・リー

よくわかりもしないでゆーのも何ですが
ノルマンディの港町って聞いただけでノスタルジーを
感じてしまうリー。なんか昔の映画とかを思い出す感じ。
木製の教会がなんともいえない佇まいですね。
nachicさんはフランスのステキな場所をたくさん
訪れていらっしゃるんですね。羨ましいです。
by マダム・リー (2008-03-19 06:55) 

kaoru

おはようございます。
素敵な雰囲気でいいですね。
心地よい潮風が吹いてきそうで
ウットリとしてしまいました。
これらの素晴らしい風景を
描けて絵で残せたら素敵でしょうね。
ムール貝も美味しそうで
ワインとともに味わってみたいです。
by kaoru (2008-03-19 11:23) 

mei

ムール貝、子供の頃はあの独特の色が恐ろしく食べられませんでしたが、今では好きです~。
ワインのみたい。あはは。
by mei (2008-03-19 12:43) 

nachic

>xml_xslさん。niceありがとうございます!

>スカビオサさん。抽象でも具象でもない絵だったのですが、
 なにか日本的じゃない風景だったのです。ここにきた時、
 なぜか急に思い出して、、甘酸っぱい記憶の中の風景です。
 
 ここで飲んだのは生ビールと白ワインと赤ワインなんですが、
 銘柄はすっかり忘れました(笑)。

>noieさん。コペンハーゲンも行ってみたいです。海が大好き
 なんです。いつか港町近くに住んでみたい、、夢ですね。

>yukitanさん。行かれたのですね?港町、いいですよね。

>caitsithさん。niceありがとうございます!

>マダム・リーさん。私も行くまでは、ノルマンディー上陸
 作戦位の知識しかなくて(笑)。見渡すと360°絵になる所
 だらけで、ほれぼれしてしまいました(^^)。画家が描きたく
 なる理由がわかりました。

>ゆばあばさん。niceありがとうございます!

>kaoruさん。360°素晴らしい風景で、画家の人が描きたく
 なるのがわかりました。港町って、いいなぁ。
 ムール貝、美味しかったですよ。

>meiさん。食わず嫌いだったのですか?あはは。でも、
 生で売ってるのをみると、ごわごわしたものが一杯くっつい
 ていて、掃除するのが大変ですよね。
 ホント、ワインが進んでしまいます(^^)。
by nachic (2008-03-19 13:34) 

うさこ

日本には日本のよさがありますが、港町でもおしゃれでかわいい
雰囲気があるのが素敵ですね!さすがフランス。
木造の教会すごいですねー。色とりどりのレストランも素敵。
ピンクのお花がかわいいですね♡
by うさこ (2008-03-20 08:42) 

nachic

>うさこさん。港町育ちなので、港や海にとても情感を
 覚えます。港の真横に、木造の昔の教会がそのまま建って
 いるというのは、とても貴重ですよね。

>Krauseさん。niceありがとうございます!
by nachic (2008-03-20 13:27) 

haru

nachicさん こんにちはっ
港町近くに住んでみたいんですねーっ おはるはどちらかというと
山派(!)川とか近くにあったらいいかなぁ、なんて。
ムール貝見て、18歳の時にパリに初上陸?して
山のように積まれた生牡蠣とかムール貝とかを初めて見て
食べ過ぎて、お腹痛くなってうなされた・・・ことを思い出しました^^;
それまでほとんど和食で育ったからなぁ・・・あははっ
by haru (2008-03-20 14:51) 

rino

素敵なお写真のアングルだな~~と見とれてしまいました。
ムール貝食べたい!
by rino (2008-03-20 19:36) 

nachic

>haruさん。元々は海派なんですけど、近年、山の良さも
 認識し始めている私です。海と山と温泉があればいいな!
 なんて、どんだけ欲張りなんでしょ?ヾ(≧ω≦) 
 それにしても、そんなに食べたんですか?体調が悪いと
 当り安いですからね。生ものは食べすぎに注意ですヨ☆

>rinoさん。ありがとうございます。風景が良いので、腕が
 よくなくても、上手く撮れてくれました(*^ω^)/。
 ムール貝は、ここでは蒸したの食べましたけど、別のところ
 で、生も食べましたよ。
by nachic (2008-03-20 23:34) 

こぼぱん

絵画が街になったような錯覚をおこしそうです。
ステキな町並み☆
by こぼぱん (2008-03-20 23:36) 

Ballacki

私はドイツでですが、ムール貝のそういうあいた貝殻で身をはさんで食べるというのを知りました^^
ワインもすすみますね^^
路地裏の雰囲気、好きです^^こういうところ、見つけると探究心がうずうずします^^

by Ballacki (2008-03-21 00:39) 

ここっとさん

オンフルール、月曜に行ってきましたよ。
久々に、ブーダン美術館に行きました。
by ここっとさん (2008-03-21 06:52) 

nachic

>こぼぱんさん。飾り気がないけど、包まれるような
 素敵な街でしたよ。海産物好きにはたまりません*^_^*

>Ballackiさん。路地裏、楽しいですよね。私はヨーロッパは
 今まで行ったコトがなかったのですけど、フランスの治安が
 よいので、驚きました。安心してうろつけるのはいいですね。
 海産物好きなので、野蛮人のように食べまくりました(/^^)/

>ここっとさん。おお☆またディープな情報を教えてください
 な〜(*^ω^)/楽しみです☆
by nachic (2008-03-21 09:22) 

すずめ

すてきー 行ってみたい 食べてみたい(●^Θ^●)そいでもって 描いてみたいわ。
by すずめ (2008-03-21 17:17) 

haru

たぶん、それぞれ10個くらいっ? 多い?
そのとき初めてのパリで緊張もあったと思うんですーっ
なにもかもが初体験でコーフンしてたっ あははっ
初々しかった! 笑
おはるも温泉ほしーデス、温泉とMY畑!^^;
by haru (2008-03-21 20:15) 

nachic

>すずめさん。是非行って見てください。そして描いて
 下さいね♪すごくインスパイアされる場所だと思いますよ。

>haruさん。10個?あらら、私は、フランスにいる間、
 生牡蠣などの皿盛りを2日に一度位食べてしまいましたが、
 全然平気でしたよ(^w^)。でも普段は、体調がいまいちだと、
 生ものは口にしないようにしています。アレルギーもでるし。
 18歳のパリ、、いいないいな(o>▽<)o
 感受性の豊かな時に、旅はしておくべきですね。
 老後は、海と山に囲まれた緑の多い温泉地、、そして、
 おはるさんの作った野菜でお料理。なんちゃって(^0^)♪
 
 
by nachic (2008-03-21 22:52)